2014年12月02日

もう12月だよ

今年も早いもんで12月入ってしまった
先週は荒れ海の中、プライベートで小型のアカジンやマンビー釣ったなぁ
もう12月だよ









11月も冬眠前に色々食べに行きました
田そばから始まり、麺類けっこう喰っとる
もう12月だよ







まぐろもプチ行ってた
もう12月だよ







家族でゆんいち最高!
もう12月だよ







そばToすば vs 美濃作
もう12月だよ







たまには豊見城の銀次
もう12月だよ







他色々
もう12月だよ


増税後に味が変わったり、量が少なくなったり、価格が上がったりと悲しい
あの店、この店、ファーストフードまでも・・・皆さん気づいてましたか
僕が好きな店で2軒は悲しい事に味が変わってしまいました残念









久しぶりに愚痴ってみる
近くの保育園どこも空きがなかったりと探すのに大変だと思います
ちゃんと選んだほうが良いですよ

チビが通ってる新都心のみ〇ら保育園11月でやめました
ここの園長先生が曲者そして園長先生の娘のA先生も曲者
自分の親が園長だからなのか?出戻りしたり好き勝手

入学当初から家のチビはA先生が担任で保育園行くのが嫌みたいでスネてました
息子が園児だった頃もA先生が担任の時は拒否ってました
そのA先生が産休で居なくなると家のチビは生き生きしてました
産後、A先生が早めに戻ってくると自分の赤ちゃんの事で園児を見ない
担任のA先生は育児に苦戦してるのか園児に毎日ビデオを見せてるだけ
産休の時に入った助っ人先生も園長と馬が合わず早めに辞めました
いままでの保育士も2年以上頑張った人いるかなぁ
他の保育園でも多少ある事だと思うが、昔から先生が変わり過ぎておかしいと・・・

園児が外に出掛ける時は軽バスに大勢詰め込んで移動
事故でも起こしたら大変な事になるよ

保育園を辞めた時に帰ってきたコップ
黒カビがビッシリと・・・1度も洗ってない証拠です


担任のA先生は子にも親にもあいさつはしない出迎えない朝から不機嫌になります
着替えの紛失など色々ありまして度重なる結果に家では嫁がキレて大変でした
他の先生方は頑張ってます影ながら応援してます後は代表次第ですね
親戚が保育園を経営してるので今後の対策を相談しました
話せば長くなりそう・・・長々と愚痴ってしまいました
今日の一言:意味ありですが少し障害をもった先生1人で大勢の園児を守れるのでしょうか!


同じカテゴリー(暮らし生活・育児)の記事
明けまして(爆)
明けまして(爆)(2017-03-11 23:55)

忙しいかも?!
忙しいかも?!(2016-02-07 08:00)

12月突入!
12月突入!(2015-12-07 18:09)

11月突入
11月突入(2015-11-02 08:00)

夏休みも終わり
夏休みも終わり(2015-09-10 09:22)

梅雨=太る
梅雨=太る(2015-05-24 19:14)


Posted by WILDⅡ at 19:35 │暮らし生活・育児
この記事へのコメント
うちも 似たような事ありました。
しまいには 保育園の先生に金貸して 戻ってこない!とか・・・笑

人員不足なところ、誰でも先生に成れたり、親族経営もヤバいですね。

園 変えられて 大正解ですね!
Posted by takeyatakeya at 2014年12月03日 10:16
takeyaさん

ここの親族経営悪過ぎ!経営どころか保育士になる資格ないね
まとめ役の園長がしっかりせんと良い保育士も育たない
残ってる園児の事を考えると心配でスッキリせんですよ
Posted by WILDⅡWILDⅡ at 2014年12月03日 14:14